めまい|ひとみ耳鼻科|京都市北区の耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科

〒603-8376
京都府京都市北区衣笠北天神森町24-1 A-mon金閣寺NEKI 1階
075-354-6930
    WEB予約 耳鼻咽喉科いしかわクリニック
ヘッダー画像

めまい

めまい|ひとみ耳鼻科|京都市北区の耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科

めまいの原因

私たちは、内耳(耳の奥にある三半規管と耳石器)からの平衡感覚情報、目からの視覚情報、筋肉や皮膚からの深部知覚情報が脳に集まり、からだのバランスをとっています。これらの部位に異常を生じるとめまいを感じます。めまいの原因となることが多い内耳の病気の代表的な疾患として、良性発作性頭位めまい症、メニエール病、前庭神経炎があります。
めまいだけでなく、手足のしびれやろれつが回らない、物が二重に見える、強い頭痛、失神などの症状があれば、脳循環障害(椎骨脳底動脈循環不全症)や脳梗塞、脳出血、脳腫瘍といった脳に原因があるめまいの可能性もありますので、早急に頭部CTやMRIで検査することが望まれます。

良性発作性頭位めまい症

寝返り、ベッドから起き上がった時や横になった時など、頭の位置が変化したときにめまいが出現します。特に寝起きすぐや、夜間のトイレの時などに起こることが多く、耳鼻科を受診されるめまいでは一番多い病気です。内耳にはバランスをとるため耳石という細かいカルシウムの石がありますが、この耳石の一部がはがれ、三半規管に浮遊し、頭が動くことで平衡感覚器が刺激され、めまいが起こります。

メニエール病

めまいとともに難聴、耳鳴りが出現し、これらの症状を繰り返すのが特徴となる病気です。内耳の浮腫(むくみ)が原因とされています。疲れや睡眠不足、ストレスが原因で発症したり、低気圧の時や季節の変わり目などの気候の変化も影響するとされています。治療には内耳のリンパ液を減らす薬などの内服があり、水分摂取や有酸素運動も効果的とされています。

前庭神経炎(ぜんていしんけいえん)

前庭神経という平衡感覚に関わる神経に炎症が起こることで、突然めまいが生じます。原因ははっきりとしていませんが、ウイルス感染が影響しているという説があります。難聴はありませんが、めまい症状が激しいことが多く、点滴や内服で症状が改善しない場合には入院が必要となることもあります。